Thank you をこころがけよう


  日本ではファーストフードの店員でもない限り「ありがとう(ございます)」を言うことは少ないのでは無いでしょうか。でも一歩海外に出てしまうと「Thank you.」と言わなければならない場面はたくさんあります。
 
  先ほどのフライトアテンダントとの会話の続きです。
    「What would you drink?」
    「Tomato juice, please」
  氷を入れるか、ウスターソースを入れるか、レモンを入れるかなど聞かれるかも知れませんが、飲み物を渡してもらったら必ず「Thank you.」と言いましょう。相手は「Thank you, sir. (or ma'am.あなたが女性の場合)」などと答えるはずです。
 
  この時の「Thank you.」は日本(語)で言うとしたら、目礼か、軽い会釈か、せいぜい「どうも」程度のもので、日本にいるときには無言、無反応で済んでしまう場合が多いので、多くの日本人が日本的習慣で機械的に手を出してコップを受け取るだけで何も言わずに済ましてしまうのですが、ささいなことでも相手に何かしてもらったら、相手の立場や年齢に関係無く、「Thank you.」と言う習慣がある国の人達からは、それでは非常識な人間と見られてしまいます。
 
  この例に限らず「Thank you.」は色々なところで使います。レストランで席に案内してもらったら(その席で良ければ)「Thank you.」というでしょう。飲み物や料理の注文が終わると店員は「Thank you.」と言うと思います。こちらはメニューを店員に返しながら「Thank you.」と言います。メニューを受け取ったウェイターはまた「Thank you.」というでしょう。
  買い物をするときも、レジで品物を受け取ったとき、おつりを受け取ったとき、いずれの場合にも「Thank you.」と言います。
  日本的感覚では、何で客が店員に対してありがとうなどというのか、と思われる人もいるでしょうか、そういうものなのだと思ってください。どの様なささいなことでも、相手が年上でも年下でも、だれかがあなたに何かをしてくれたときには、「Thank you.」と言うものだということを覚えておいてください。





※このホームページはフレームで構成されています。フレームが表示されていない場合には、こちらよりお入りください。